北海道市町村巡りのVAN旅 オホーツクカニの街編

 

「【たかさん】の北海道市町村来てみたよ!」

 

今回は「オホーツクカニの街編!」

この旅も新しい発見の旅でした。

ではVAN旅に出ましょうか。

 

4月19日(金)

午後から有給をとり、目的の街へ。

明日までいくつか行けたらいいなぁ的気分で向かいます。

今回最初に訪れた街は....と言いたいところ

昨年10月28日の忘れ物を回収に。

士別市役所」

f:id:daikiti_taka:20240422094952j:image

https://takavantabidaikiti.hatenablog.com/entry/2024/01/24/152744

過去ブログはこちら。↑

 

これで気持ちもさっぱり。それなりの規模を持つ士別市の役所は立派。

 

さて、気持ちも新たに向かった最初の街は「西興部村

f:id:daikiti_taka:20240422095352j:image


f:id:daikiti_taka:20240422095410j:image

f:id:daikiti_taka:20240422095406j:image

道の駅だけは来ていたけど、ほぼスタンプダッシュの街で、何があるのかわからなかった街でした。

f:id:daikiti_taka:20240422095549j:image

まずは「道の駅にしおこっぺ花夢」(カム)

「なはゆめ」と読んでいた間違いに。(いまさら気づく)

f:id:daikiti_taka:20240422095733j:image

日本で2人しかいないストリートオルガン職人が製作した、からくりオルガン「音・木・林(おとぎばやし)」が出迎えてくれます。売店はコンパクト。

駐車場横には時期になると綺麗な花がみられるそうです。西興部は花の街なんだね。

そう言えば西興部 西興部って言ってたので興部に引きづられて町と勘違いしそうな記憶だったけど村でした。

 


f:id:daikiti_taka:20240422100505j:image

f:id:daikiti_taka:20240422100502j:image

西興部村を探るべく向かった「西興部村郷土館」はいった時間も遅かったので入る事を断念しました。

確かこの時、17時の「カラスの子」が街中に流れていた様な。またの機会に残しておきましょう。

 

郷土館のすぐ近くにはキャンプ場があるらしいので偵察に。

f:id:daikiti_taka:20240422100743j:image

最初、場所がよくわからんくて辺りを見回すと

あ、ココ?って事で発見。

とてもコンパクトなサイトでした。

(風景は写真撮り忘れました。)

時間も遅くなって来たので次の

街へ向かいます。

 

興部町(おこっぺ)」

f:id:daikiti_taka:20240422202205j:image


f:id:daikiti_taka:20240422202243j:image

f:id:daikiti_taka:20240422202239j:image

今、この看板の正式名称なんて言うのかな?

とググってみたら「石銘板」と言うらしいですね。

門構え看板って勝手に呼んでましたが...。

興部町の石銘板は雪印乳業の贈り物だそうです。

今は雪印メグミルクですね。

調べて見ると、ほぉー!なるほど!

http://okoppekankou.com/cat4/709/

興部町観光協会のHPに買いてありました。

この辺りのカントリーサインにはよく牛が書かれているのですがそう言う事ですね。

市町村巡りの経験から、どうやら北緯45°近辺は日本海側もオホーツク海側も酪農が盛んです。

車窓から自然の香水がよく漂って来ます。😊

生産者さんに感謝!

さて。興部町を見て回るにも時間が遅いなぁと思ってましたが、時期が時期だけにあまり観光がありません。郷土館は今時期開いてないそうなので場所だけでも...と行ってみたけど...
f:id:daikiti_taka:20240422204011j:image

ん?ここであってます?

f:id:daikiti_taka:20240422204041j:image

給食センターって書いてますけど...。

と、確認してみたところ、どうやら2階が郷土館らしいです。開庁の月が決まっているので、行ってみたい方は興部町公式HPをご確認下さい。

ではここいらで夕飯の買い物でも済ませて車中泊場所へ向かいますか!

買い出しには地元スーパーだと思われる

f:id:daikiti_taka:20240422204357j:image

おこっぺマートへ伺いました。

ぅんー!地元ために頑張って営業いただきありがとうございます!イオンやアークスの様な品揃えは無いのでご注意下さい。晩御飯の食材を買わせていただきました。

向かった先は、ご想像の通り

f:id:daikiti_taka:20240422204741j:image

f:id:daikiti_taka:20240422204825j:image

道の駅おこっぺ

 

 

が!しかーーし!

f:id:daikiti_taka:20240422204917j:image

-----------------------------------

車中泊情報

道の駅おこっぺは「宿泊目的」の「長時間滞在」

を禁止しております。文章の意味から推測すると、

「泊まるなよ」、長「時間」止めるなよ。

と十分に読み取れるので日をまたぐ駐車はご遠慮願いたい。と解釈しました。

車中泊はルールを守って、他の利用者さんに迷惑にならない様気をつけましょう!

-----------------------------------

f:id:daikiti_taka:20240422205640j:image

他にも注意事項がたくさんありましたのでご注意願います。

車中泊禁止と判断し、移動!

じゃぁ次行きますか。....
 

車中泊場所を目指し向かったのは

雄武町(おうむ)」

4月20日(土)

まずは道の駅。

f:id:daikiti_taka:20240422210114j:image(翌朝撮影)

スタンプラリーの時に右横側の駐車場にバイクを停める時、アスファルトのひび割れと砂利で滑り、バイクを倒してしまった思い出の道の駅...。

張り紙や注意事項をみてまわり、禁止でない事を確認出来たのでこちらで翌朝までの仮眠を取らせていただきます。こちらの道の駅、繁華街が近いこともあり、近隣店舗へ行く方達の駐車場にもなっているっぽく、それなりの時間までそこそこの車が出入りしておりました。そして爆音の車なども徘徊しておりましたので女性の方は特にご注意下さい。目の前にスーパーもあり、環境のいい道の駅だけにちょっと残念でしたが、地元で便利に利用さてている証拠とも受け取れました。

 

f:id:daikiti_taka:20240422211046j:image

翌朝、道の駅すぐ近くの役場へ。

どうやら工事が入っていたらしく、そっと写真をとって撤退。

きちんとした写真も撮りたかったので、戻ってから再撮影しました。

f:id:daikiti_taka:20240422211358j:image

f:id:daikiti_taka:20240422211417j:image

満足😊

そして時間も早かった事から飛ばして行った観光地も戻ってきてから訪問。

f:id:daikiti_taka:20240422211750j:image

日の出岬展望台 ラ・ルーナ


f:id:daikiti_taka:20240422211910j:image

f:id:daikiti_taka:20240422211906j:image

オホーツク海を一望でき、きっと朝日が綺麗な場所ですよね。

残念ながらこの日は霧雨と強風にさらされ、

さいあk    (カット

 

それでは次の街に出会うべく、ちょっと足を伸ばし伺ったのは「枝幸町」(えさし)

f:id:daikiti_taka:20240422213100j:image

f:id:daikiti_taka:20240422213214j:image

北海道には「えさし町」が2つあり、この「オホーツク枝幸」や「北見枝幸」と呼ぶ「枝幸町」と道南、函館方面にある「函館江差」でどこの「えさし」かを、わかりやすくしています。他にも同音地名が何ヶ所かあります。

ここ枝幸町は魚介の街。オホーツクの美味しいカニやホタテの街です。

では巡ってみましょう。

f:id:daikiti_taka:20240422214113j:image

まず向かった先は「オホーツクミュージアムえさし」

こんな立派な建物の入館料が無料!

興部でわからなかった地域の歴史を見れるといいなぁと思いながら入館。

※以下写真資料「オホーツクミュージアムえさし」

f:id:daikiti_taka:20240422214415j:image

んんー!すごい!入ってすぐシャチの骨格が出迎えてくれます。オホーツクのシャチについては後ほど。

そしてカニの標本!!


f:id:daikiti_taka:20240422214634j:image

f:id:daikiti_taka:20240422214629j:image

手の大きさ縦約20cmです。

こんな毛ガニ食べてみたい🤤

f:id:daikiti_taka:20240422215056j:image

そしてここにも北海道命名の父「松浦武四郎の痕跡を発見。


f:id:daikiti_taka:20240422215156j:image

f:id:daikiti_taka:20240422215151j:image

残念ながら、枝幸町の成り立ちについての詳しい展示はありませんでした。

 

では、枝幸町観光

f:id:daikiti_taka:20240422215324j:image

畳(たたみ)を敷き詰めたかの様な景色の海岸です。


f:id:daikiti_taka:20240422215657j:image

f:id:daikiti_taka:20240422215701j:image

 

f:id:daikiti_taka:20240422215718j:image

このすぐ近くにご飯をいただけるとこもあって、前に来た時食べたら美味しかった😊

f:id:daikiti_taka:20240422220631j:image「う美蔵」さん

お近くにお越しの際は食べてみて下さい。

海鮮美味しかったです。

 

ではー 来た道を戻りまして。 

 

と、お昼時間だったので興部町まで戻り


f:id:daikiti_taka:20240422221002j:image

f:id:daikiti_taka:20240422220958j:image

ここで今回の【1旅1ラーメン】

らーめん「池のかえる」さんに伺いました。

 

店内盛況。ちょっと強面の大将。

夜は居酒屋産もやっているらしく、昼夜メニューがありました。

f:id:daikiti_taka:20240422221537j:image

メニューの一番上「味噌ラーメン」を。

うんっ!!これは美味しい!

帰りがけ店主さんに「美味しかったです!ごちそうさまでした!」と伝え、出ようとしたところ

、「ありがとうございます😊またいらしてくださいね」と言っていただきました。

やんちゃそうな顔にも優しい笑顔でした。

これもラーメン道の楽しみの一つ。

ごちそうさまです。美味しゅうございました。

 

そして今回、こちらへ来ようと思ったきっかけ。

紋別市」(もんべつ)

f:id:daikiti_taka:20240423194222j:image

オホーツク海側第三の都市でございます。

(網走市-稚内市につぐ 手元資料による)

今!この春先から「毛蟹」が旬でございます🤤

 

先に訪問の町村でも機会があれば価格を確認。

 

では紋別市へ!

 

紋別にも原生花園がありました。

f:id:daikiti_taka:20240423195932j:image

「オムサロ原生花園

f:id:daikiti_taka:20240423200219j:image

広くて綺麗な景色は時期にはさぞかしや素敵な風景を堪能出来る事でしょう。そんな緑の時期とは真逆の真っ白な世界も堪能できる場所

f:id:daikiti_taka:20240423200207j:image

真冬の季節には流氷がみられます。「流氷岬」

流氷と春と言えば、ついついあの曲が浮かぶ。

流氷とけて〜 

 春風吹いて〜

  はまなす咲いて〜

   カモメも鳴いて〜

あ これは宗谷岬でした。宗谷岬はまたの機会に伺いましょう。

 

では博物館巡り。

f:id:daikiti_taka:20240423200743j:image

紋別市立博物館」

※以下資料提供 紋別市立博物館

(博物館、郷土館等の施設では必ず写真撮影許可をいただいております。またSNS上への掲載について言及があった場合に限り使用をしておりません。)

f:id:daikiti_taka:20240423202028j:image

こちらも入り口には「トド」「シャチ」

オホーツク文化に関わるシャチの存在がとても気になるところであります。

f:id:daikiti_taka:20240423202351j:image
f:id:daikiti_taka:20240423202343j:image
f:id:daikiti_taka:20240423202347j:image

そしてこの紋別近辺の成り立ちを知る事が出来ました。紋別から網走、斜里等、繋がって街が発展してきた事がどんどんわかって来て楽しい!

これが市町村巡りの醍醐味です。

f:id:daikiti_taka:20240423203355j:image

この資料からも紋別は重要なオホーツクの拠点だった事がわかりますね。

 

さて。結局、博物館入ると毎回軽く1時間程度費やしてしまう。昨日お風呂に入れなかったので風呂!!

f:id:daikiti_taka:20240423203714j:image

「市民の湯 くつろぎ湯処 紋太の湯」さんへ

んんー!いいお湯でした。さっぱりさっぱり😊

詳しくはわからないですが、紋別日帰り温泉ここだけ?っぽいのでご注意願います。

 

そんじゃぁ次へー の前に!

今が旬のアレを買いに。


f:id:daikiti_taka:20240423204127j:image

f:id:daikiti_taka:20240423204131j:image

「まるとみ」さんへお邪魔して例のブツを。

そして伺った、

f:id:daikiti_taka:20240423204350j:image

「オホーツクとっかりセンターアザラシランド」

はもう閉店時間でしたので、向かいの施設へ。


f:id:daikiti_taka:20240424074903j:image

f:id:daikiti_taka:20240423204529j:image

「もんべつ海の駅海洋交流館」

やはりここの目的はぁ!セイコーマート

じゃなくて、って、おいおい、こんな小さなセイコマありなの!近所には最近のセコマだけど通常のセコマよりとっても小さい店舗。ある意味かわいい。これが道民寄り添うセイコーマートさんなんだと再確認しました。😊セイコーマートさんありがとう!セイコーマートは北海道市町村巡りの味方です。

 

で!!

実は長い事道民なのに、お初にお目にかかります。

ガリンコ号!!

f:id:daikiti_taka:20240423205251j:image


f:id:daikiti_taka:20240423205309j:image

f:id:daikiti_taka:20240423205304j:image

もちろんお初なので乗った事ありません。

でもまぁすげぇーって感動です。道民でもこれです。

あの流氷を砕きながら進む有志楽しい思い出になるでしょうよそれは。見れてよかった!

f:id:daikiti_taka:20240423205629j:image

そしてこのオホーツク、空の玄関口「紋別空港」もきちんと紋別にあります。

f:id:daikiti_taka:20240423205745j:image


f:id:daikiti_taka:20240423205745j:image

f:id:daikiti_taka:20240423205741j:image

f:id:daikiti_taka:20240423205834j:image f:id:daikiti_taka:20240423210100j:image 

中を見学させてもらいました。

印象としては旭川空港ちっさくした感じ。

ANAのみの就航なのかな。

空港巡り楽しい。

そして紋別言えば外せないこの場所😊

f:id:daikiti_taka:20240424075307j:image

カニの爪」

高さ12mもあります。

f:id:daikiti_taka:20240424075328j:image

今では爪付近車両進入不可となっておりますのでご注意下さい。

f:id:daikiti_taka:20240424075351j:image

ここには前から愛車と来ておりまして、

f:id:daikiti_taka:20240424075404j:imageドラッグスター

f:id:daikiti_taka:20240424075459j:imageゴールドウイン

 

では、本日の車中泊場所へ向かいましょう!

(すぐそこ→)

f:id:daikiti_taka:20240424075724j:image

「道の駅 オホーツク紋別

こちらでも張り紙等を確認し、明日まで仮眠させていただきます。


f:id:daikiti_taka:20240424075849j:image

f:id:daikiti_taka:20240424075852j:image

そして晩御飯。

f:id:daikiti_taka:20240424080718j:image

家で炊いてきたご飯

セコマの野菜サラダ

紋別産ソイのルイベ

紋別産ホタテ貝柱

紋別産毛ガニ(足2本)

で、刺身定食いただきます!

美味しかった🤤

 

では、今回のお話はここまで!

読んでいただきありがとうございます!

次の街でお会いしましょう。

次回はどこ行こうかな😊

( 88/179 )