【たかさん】の北海道市町村来てみたよ!」
これは北海道道の駅全駅制覇しても振興局単位のキャンプ地を制覇してもまだまだ北海道にはきちんと見ていない市町村が多いなぁと思った【たかさん】が道内市町村を巡るお話です。
本日は日帰りなので近隣市町村へ。
そして、
【沼田(ぬまた)町】
2024年07月末 現在 2,795人の小さな街です。
綺麗な庁舎。石銘板もしっかりあります。
テラスの様なスペースがあるのは役場では珍しいなぁ。
記念碑が立てられていたので見てみると。
んー。読めない。掘ってあった文字も薄くなり、日差しも相まってきちんと読めませんでした。
ざっとみると沼田町の成り立ちについて書いてあるのになまら残念。
空知管内北部なんですが、微妙に深川市が最北です。なので管内2番目に最北の街。
正直、用事も無ければ通る事も少ない。
あらためて沼田町がどんな街か見てみましょう🔍
まず行ってみたのは、
「萌の丘」
石碑と看板にありますがドラマの撮影地だったみたいです。ドラマの関係者がこんな綺麗な田園風景は他にない!と絶賛したとか。
確かに素晴らしい田園風景が一望できる場所ですね。
お米が黄金色に輝く頃にはもっと素晴らしい景色が見られるのではないでしょうか。
自分の他にも何名か観光客が訪れていました。
警察も巡回していましたので、安全に観光出来ますね。
さて,お次は...
午前11時も回ったので、一旅一ラーメンといきましょか。
「味処 やま田」さん。
Google口コミでも美味しいとの事で伺ってみました。
ラーメンはもちろん食べるけど、看板メニューのカレーも食べたい!とお願いしたところ、カレーをハーフにしてくれました。ありがとうございます。美味しゅうございました😊
お腹もいっぱいで、暑さで汗が止まりません!
当日の気温27〜28℃(天気予報)
車の車外温度計は31℃を超えていました😫💦
エアコンの壊れているキャラバンに戻っても、涼しくない。
風を浴びながら次へ向かいましょう。
予定してなかったんですが、「石狩沼田駅」に寄ってみる。今は無き札沼線の終着点です。
先日の岩見沢市で学んだ炭鉱の歴史を思い返すと、留萌本線との関係、雨竜炭田と石狩炭田、そして鉄道の歴史に繋がる。北海道は様々な歴史を経て今に続いていることを感じます。
「沼田町」と言えば、で思いつくのは夜高あんどん祭!
北海道唯一の喧嘩あんどんとして、祭り当日には人口の何倍、何十倍の観光客が訪れます。
今年はもうすぐ!8月23日〜24日で開催ようです!
盛大なお祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか。
沼田町の有名どころ、「ほろしん温泉ホタル館」
温泉向かいにはキャンプ場もあり、広い敷地に色々な施設が集まっています。
ホタル館と言う名称からもわかる通り、ホタルが見られる温泉でも有名です。
近辺散策🔍
まず目に入るのが「クラウス15号蒸気機関車」
先日の岩見沢市で知ったのですが、現存する日本最古の小型蒸気機関車!
沼田町来たら絶対見てみたいと思ってたので、嬉しい!
歴史を感じる蒸気機関車でした!
すぐ隣には、
「沼田町化石体験館」
以下,写真資料:沼田町化石体験館
実は化石や土器なんかはあんまり興味がわかず、今まで軽くスルーしてたんですが、
恐竜やイルカより タカハシホタテがすごくて見入ってしまいました。
特別展示も面白くてじっくり拝見させていただきました。
そのお隣には「炭鉱資料館」
受付を済ませると、こちらは入館無料でした。
まぁ大まかに紹介されている感じです。
そしてこちらの施設で見つけてしまった自由閲覧。
「沼田町史」
空知北部の歴史は初めてでしたが、
どうやら月形町から新十津川町、雨竜町、北竜町も絡んで歴史が動いて行ったのですね。隣の北竜町も気になるところですが、今回のお話はここまで!
また次の街でお会いしましょう!
次はお盆休み中にあの街にいくよ😊